入社意欲激減!採用面接での面接官の失礼で嫌な態度ベスト4!
こんにちは!
田舎育ちのばなえです!
就活をしてると
いろんな会社の特徴や
面接官もいろんな人がいる。
会社側も、こいつ要らねーとか思っているのだろうが、やっぱり面接での対応や雰囲気で
絶対に入社したくねーとこちらだって思うもの。
なので、落ちたとしても
自信をなくして落ち込んでたら損なだけ!
もう割りきって、私を落とす会社なんて
もったいなーい!
入社しなくて正解!
ばーか!ばーーか!とポジティブに考えるべし!
ということで、
わたしが絶対に入社したくねーと思った
面接官の対応や態度を紹介する。
てか、愚痴る。
↓↓↓あわせてどうぞ~↓↓↓
【【関連記事】】
嫌な気分度★
受付がない会社で、
玄関から事務所に入っても
一切だれも気づかないふり。
そもそも玄関がいくつかありどこから入っていいのやら不明。
面接案内のときに説明ほしかった。
挨拶をしても聞こえてない様子。
しばらくして気づいたスタッフが
機嫌悪そうに応接室へ案内してくれた。
はい!この時点でもうないー!
第一印象が面接では大事というけれど
確かに大事やでー!
一歩踏み入れた瞬間に、
ここで働きたくないと思った。
嫌な気分度★★
着席した瞬間から
面接官が肘をついて
椅子にもたれかかって態度がわるい。
なんじゃこりゃ。
圧迫のつもりか。
なんか失礼すぎて、
一気にやる気が失われたが
こちらも負けじと
クールに面接に挑む。
そしてなぜか通過。
面接に正解などないと改めて感じた。
嫌な気分度★★★
最近ではそれ聞いたらダメなことじゃない?
関係なくない?ということを聞いてくる。
住居について、同棲していることを伝えると
「相手は仕事をちゃんと仕事してますか?
たまに働いてなくて、女性のかたが働いて養わないと、って言う人もいるんでね。どうですか?」
・・・・・って
失礼すぎやろ!!!気分わるっ!
あと、「家族はそれぞれ何をしていますか?健康ですか?」
やっぱり、自分以外の家族のことを面接でぐいぐい聞かれると、ん?って思う。
グループ面接のときにほかの人も居るなかで
家族について説明させられたとこもあった。
気分悪い度★★★★
見送りのとき、席さえ立たない。
チーーン。。
立たんのかーーーいっ!
そんなに、だめだったのか……。?
もういい!
はい、次!!
ということで
面接っていろんな人がいますが、
見極められるだけじゃなくて
しっかりこちらも見極めたいところ。
こちらも面接をする側のつもりで
冷静に挑みたい。
【【関連記事】】